デジタルワイヤレスコードレスヘッドフォン

今使っているヘッドフォンは Panasonic の RP-WH5000 という機種です。

http://panasonic.jp/headphone/wh5000/

すでに2代目。
ほかのもいろいろ検討しましたがやはりこれが自分にはあっています。

長所

  • 光入力が出来るため入力までの伝送ノイズが無い
  • トランスミッタからヘッドフォンまでがデジタル伝送なので伝送ノイズが無い
  • 赤外線なので2.5GHz帯無線ものに比べ消費電力が小さく長持ち(24時間以上連続使用可能)
  • 単三電池駆動で電池は交換可能なのでエネループが使え常に予備電池を待機可能
  • ワイヤレスなのでケーブルが邪魔にならない
  • ワイヤレスなので部屋の中を移動しながら使える
  • 頭にのせると自動で電源ON、はずすと自動で電源OFFされる
  • 密閉型のため音漏れがすくない
  • 音質的に自分にあってる

短所

  • 赤外線伝送なので7mぐらいしか届かず、台所まで行くと途切れやすくなってしまう
  • 赤外線伝送なので障害物があると伝送が切れてしまう
  • プラスチックを多用しているので力を加えると壊れやすい
  • トラッスミッタにセットしての充電がやりにくい

一応サラウンド対応ヘッドフォンですが、サラウンドものの音源はあまり聞かないのでその機能は全然使っていません。


お気に入りなので46時中つかってます。もちろん寝るときも。なので、寝返りによって無理に力が加わりやすく、何度も壊してしまっています。


分解して内部を確認してみましたが内部ケーブルの固定が甘く、コネクタ類も全然なく直にハンダ付けされているためパーツを切り離すことが出来ないため、メンテナンス性はかなり低いです。一度分解したら元に戻すのは至難の業です。


以前電源が入らなくなったときに分解して、センサー部をいろいろ触ってみたのですが結局復活せず、ショートさせて常にオンになるようにしました。で、電源のオンオフは電池の間に紙を挟むかどうかで手動制御。一応これで使えてます。


その後、プラスチック部が激しく壊れましたが、テープでぐるぐるまきにして何とか使えてます。


その後、追加用のヘッドフォン単体を入手したのでそちらに切り替え、快適でしたがまたもや睡眠中に破壊。今度はぼろぼろで、メンテナンス性の悪さもあって分解したら元に戻せませんでした。


それで仕方なく前のテープでぐるぐる巻きのものを使っている始末。はやく正常品を入手したいところですが、もうどこでも売ってません。


仕方なく別の商品で探しているのですが、これと同等のメリットを持っている商品は見かけないです。


はぅう。。。

私の場合はどうか?


私は今の会社の商品に対して思い入れがあり、この会社が好きでした。また自分の趣味・技能を生かせるという面もあり今の仕事を選びました。


働き出してそれなりに自分の技能を生かした仕事ができ、仕事に対する満足感もある程度ありました。その反面、自分のやりたいことがすべてはやれていないという気持ちがくすぶっており、職場転換を申し出たこともありました。


自分のやりたいことばかりがやれるとは思っていませんし、自分がやりたいことを実現するだけの能力がまだ自分には足りていないということも自覚しているつもりです。


そんな中、職場では管理職不足から自分に技術職から管理職への配置転換の要望が伝えられます。私は自分の能力を試す意味もあってこの要望を受けました。


そしてしばらく管理職として仕事を続けてきましたが、これが想像以上に大変で自分にはこなしきれませんでした。個人的には仕事の適正不足と能力不足が原因と思っています。会社からはもちろん成長してほしいという感じで今の職をがんばってほしいといわれますが、管理職という立場上うまく回らない場合部下にも悪影響が出ます。個人的には今の仕事を続けるのは自分にとっても周りにとっても幸せではないと思っています。


「じゃぁ今すぐにでもやめればいい」


そんな声が聞こえてきそうです。ごもっともです。自分もそうしたいです。でもやめるのは怖いです。自分は家庭を持っていませんが、それでもやはり生活のため再就職のことを考えます。しかし今の会社でだめだったなら他の会社でもダメという考えになり、結局まとまりません。また、今の会社をやめた場合の影響も考えてしまいます。今まで担当していた業務は今後どうなるのか、自分がいなくなったら進まなくなってしまうのではないか、自信過剰といわれるかもしれませんがそんなことも思ってしまいます。


以前職場転換を考えていたときに誰かに言われました。


「あとのことを考えていたらなにも行動できない」


たしかにそうです。会社側はやめないでいるのが最善であると認識している以上、影響を考えていたらやめられなくなります。やめるのが最善であるならなんとかしてそれを理解してもらうか、もう理由も告げずにスパッとやめるのが最善です。


なんとかやめずにうまく解決する方法があればよいのですが…。なかなか仕事は大変です。



そんなことを考えていたら「陽のあたる教室」という映画を思い出しました。


この映画は駆け出しの音楽家が家族を養うために自分の音楽家としての時間を犠牲にして学校の先生をしていたが、時間はそのまま過ぎてゆき、音楽家としての人生は実現できなかったが、結果的に教育者としての人生という価値を得たというものです。


人生というものを考えされられるやさしいいい映画です。

幸せとは何か?

このような記事を見ました。


顧客原理主義が日本を破壊する
http://d.hatena.ne.jp/elm200/20100220/1266667364


「みんな疲れているんだ。」というところは個人的には共感しました。ただ個人的には疲れよりも、


「自分がその仕事をやっていて幸せかどうか?」


が大事と感じました。


「長い通勤時間。連日の残業。理不尽な顧客の要求。サービス残業。休日出勤に徹夜。働いて働いて、それでも給料は上がらない。昇進もしない。日本経済の衰退を告げる連日の暗いニュース。」


こんな過酷な状況であってもその仕事が自分の仕事欲というか自己満足につながっているのであれば幸せな気持ちを持ちながら仕事を続けられると思います。しかし現実にはなかなかそこまでの満足を仕事で得られることは難しいように思います。趣味であれば何もかも自分で好きなようにできますが、仕事は基本的に他者との共同作業や駆け引きが発生するものです。その結果によっては自分の満足につながらないことをしないといけなくなる状況も出るでしょう。


では仕事は何のためにやるのでしょうか?


単一の答えにはならないでしょう。生活するためのお金を稼ぐ目的もあるでしょうし、技術習得・社会勉強という面もあるでしょう。仕事と自分のやりたいことが一致している場合は仕事自体が目的になるでしょう。


では仕事と自分のやりたいことが不幸にも一致しておらず、お金がたくさんあって技術も習得済みなら仕事はやらなくていいのでしょうか?


私はそれもありだと思います。そういう状況であれば自分の好きなことばかりやるのもいいのではないでしょうか。


社会への貢献?そんな考えは不要です。社会への貢献自体が自分の幸せにつながると感じる人や、社会への貢献によりイメージアップなどのメリットを享受する人たちがやるべきで、社会への貢献が自分の幸せに結びつかない人はやる必要はありません。(ただし全く意味が無いとは言いません。物事には何事にもプラスの面とマイナスの面がありますし、まわりまわって自分のプラスになるということもあると思います。) なかには自分の好きなことが社会に貢献するということもあるでしょう。趣味は利益度外視で実行できるものであり、利益を最重要視する会社では実現できないことを実現できることもあります。


ただ自分の好きなことばかりやる場合、後ろめたさが問題です。男子たるもの家庭を持ち家族を養ってこそ一人前という社会意識は強いと思います。実際に家庭を作ることは幸せの1つの形でしょうし、地域や国の発展にも貢献できると思いますのでそれ自体は否定するものでは在りません。ただ個人的な面ではトレードオフだと思うのです。「家庭」というリスクとリターンを得る代わりに「自分のための時間・資金」がへります。「家庭」を持たないという選択はそれなりに意義のある選択と思うのですが、それに後ろめたさを感じないといけないのはなにか残念に感じてなりません。私は悩みぬいた末に家庭を持たないという選択をした人には敬意を払いたくなります。


最後に、仕事と自分のやりたいことが不幸にも一致しておらず、さらにお金も無い人はどうすればいいのでしょうか?

  • 今の仕事を我慢して続ける
  • 今の仕事を続けるが、何らかの改善を行う
  • やりたい仕事にかえる
  • 仕事をやめる
  • 人生をやめる


どれも苦難の道です。


幸せの形と言うのは自分で見つけないといけません。友人や先輩に相談することは可能だと思いますし、新しい見方も出来るようになると思いますが、最終的には自分でないと決められないものです。なるべくくいの残らないように人生を生きたいところです。

有能な研究者の配偶者も有能なはず

タイトルは
行政刷新会議事業仕分け
第3WG 評価コメント
評価者のコメント(評価シートに記載されたコメント)
事業番号3-40 研究環境国際化の手法開発【モデル事業】
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov17kekka/3-40.pdf
http://www.mext.go.jp/a_menu/kaikei/sassin/1286925.htm (文部科学省関係一覧)
内のコメントより。


そうなのか?


まるで有能な研究者は有能な配偶者をとらないといけないかのようだ。
こういうきめつけはやだなぁ。


統計でもとってんのか?

mp3化録

たまってたこいつらをmp3化。

Heartsnative (初回限定版)
チップチューンド・ロックマン
Hatsune Miku Orchestra
ドリームクラブボーカルアルバム「PURE SONGS @DREAM C CLUB」
まもるクンは呪われてしまった! アレンジトラックス
「Heartsnative」は初音ミク自体に特別興味があるわけでもなかったのでMOSAIC.WAV目当て。(初音ミクもってるくせに一度もつかったことない…)でも「電気の恋人」は「わ、本物だ」という感じがしてぞぞぞーっとしてよかった。逆に抑揚の無い歌声がマッチしてる。しかし2003年はアトムで2112年はドラえもんやったんやね。ずっと謎に思ってた謎が問けた。「まものろ」はサントラもゲーム限定版も買ってるんだけどお気に入りなのでこいつもかってしまった。すこし新アレンジ?やっぱいいセンスしてるなぁ。(ゲーム自体はいまいちなんだけど…)「HATSUNE MIKU ORCHESTRA」はいまいちミクつかってる意味あまり感じないなぁ。ただのアレンジ?ちなみに個人的にYMOは一番初めのアルバムがすき。とりあえずミクのアルバム2つはイラストがいいのでその分の価値はあるといえる。


あとロックマンは実はあんまりやってないのでそれほど思い入れなかったり。なのでこちらもchiptuneがらみでの購入。とはいえオリジナルサントラ聞いてみるかなーとおもってサントラをamazonで検索。ない?とかしてカプコンのサイトで買えることを発見。とりあえずセットになっているやつを3種かっておいた。ついでに逆転検事のサントラも発見。が、こちらは品切れ。なんでamazonでうらんねーん。きづかんやーん。ということであと以下はamazonで購入


ストリートファイター トリビュートアルバム
悪魔城ドラキュラ-闇の呪印-オリジナルサウンドトラック
20th Anniversary ロックマン1~6 Rock Arrange Ver.
20th Anniversary ロックマン1~6 Techno Arrange Ver.
ロックマン9 オリジナルサウンドトラック
ストリートファイターIV オリジナル・サウンドトラック
悪魔城ドラキュラ ジャッジメント オリジナルサウンドトラック


あと最近かったまんがのお気に入りはこちら。
となりのなにげさん 1 (まんがタイムコミックス)
かわええ〜。大阪みたい。大阪といえば大阪万博
大阪万博
お気に入り作家さん(kashmir、うめ先生、大沖あらゐけいいちばらスィーsaxyun、カネコマサル)のあずまんが大王がみられてよかったー。各作家の作風が出てていい!しかし何回見ても昔の大阪のほうがすきやなぁ。ということでこいつを予約してしまった。
コトブキヤ あずまんが大王 大阪 水着版 1/7スケールPVC塗装済み完成品







なんか改行が思い通りにならん。スタイルシートいじらなあかん?